« 寝台特急日本海 弘前駅 EF81-114号機 | トップページ | 上り寝台特急日本海 弘前駅 EF81-106号機 »

2012年2月28日 (火)

上り寝台特急日本海 弘南踏切 立往生 EF81-139号機救援

20120228_01

大雪のために弘南踏切(弘前市取上1丁目=弘南鉄道弘南線弘前東高前駅付近)で立ち往生した上り寝台特急日本海(4002レ)。

救援のEF81­-139号機は弘前駅で上り寝台特急あけぼの(回2022レ)から切り離されての救援でした。

 

 

 

EF81-139号機に牽引されて弘前駅へ向かう様子はこちら。

 

 

 

ダイヤが大幅に乱れて何が何だか良く分からなくなった?一日を時間順に。

 

5時13分、青森駅を上り日本海発車。久々の大阪行の昼行特急、もちろんヘッドマークは白鳥ではありません(笑)。

途中新青森で一部の乗客が東北新幹線に振替。その後大釈迦駅でポイント故障のため抑止。

7時3分、川部~撫牛子間を上り日本海通過。

7時10分頃、弘前駅を出た上り日本海が弘南踏切を通過直後に積雪で車輪が空転して立往生。この時車内に残っていた乗客は60人ほど。

9時5分、EF81-44号機牽引の下り寝台特急トワイライトエクスプレス(8001レ)が撫牛子~川部間を通過。
20120228_02

 

 

11時23分、EF81-139号機に牽引されて上り日本海が弘前駅へ。残った乗客はタクシー、バスに振替。
20120228_06

20120228_04

20120228_05

 

 

 

弘前駅構内の様子です。20120228_10

20120228_11

20120228_12

20120228_13

 

 

 

運転再開を上下共に確実に撮れそうな弘南踏切で待つことしばし。
20120228_21

 

 

 

13時39分、EF81-114号機牽引の上り日本海通過(回4002レ)。
20120228_22

20120228_41

 

 

13時54分、日本海を救援したEF81-139号機牽引の上りあけぼの通過(回2022レ)。20120228_42

20120228_43

 

 

14時19分、上り特急つがる2号?(回2042M)通過。
20120228_44

 

 

14時49分、石川方面に上ったモーターカーが弘前駅に戻って来たので、下りの運行再開へ期待が高まります。
20120228_45

20120228_46

 

 

 

15時14分、ようやく下り日本海(回4001レ)通過。牽引はEF81-106号機。20120228_47

20120228_47

20120228_49

 

 

この後来るかもしれない下りあけぼの(回2021レ)を待つ気力は既に無く、帰途につきました。

 

 

27日15時には津軽に大雪警報が発令されたにもかかわらず、ツアー客優先で運行を決めたJR西日本。

運休にしていれば本日は問題なく運行できたものと思われますが、如何せん福知山線の事故を起こした会社の体質は未だ変わっていないようです。

関係者の皆様、大変お疲れ様でした<m(__)m>

 

 

寝台特急日本海、今夜の運休で残りの撮影機会は下り(4001レ、9001レ)17回、上り(4002レ、9002レ)17回となりました。

 

 

おまけ。弘前駅構内で見かけた排雪列車。

20120228_52_2

20120228_51

20120228_52

 

排雪列車の動画はこちら。

 

 

« 寝台特急日本海 弘前駅 EF81-114号機 | トップページ | 上り寝台特急日本海 弘前駅 EF81-106号機 »

寝台特急/寝台急行」カテゴリの記事

奥羽本線」カテゴリの記事

寝台特急あけぼの」カテゴリの記事

寝台特急トワイライトエクスプレス」カテゴリの記事

寝台特急日本海」カテゴリの記事

弘南鉄道」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト