« 寝台特急トワイライトエクスプレス 白沢~陣場 EF81-114号機 | トップページ | キヤE193系 East i-D 試9654D 下川沿~早口 »

2012年4月15日 (日)

五能線 キハ48 朱5号を追いかけて

2012041503

12時3分、弘前発深浦行2826Dを広戸~深浦間にて。

 

以下時間順に。

8時54分、821Dを川部~撫牛子間にて。本来なら川部到着前に岩木山バックで撮りたいところですが、生憎中途半端な(霞んだ)岩木山でしたので…。
2012041501

 

 

10時6分、弘前発深浦行2826Dを板柳~鶴泊にて。821Dの頃よりはマシですが、相変わらずパッとしない岩木山です。

こちらは岩木山ではなく田んぼの白鳥狙いだったのですが、白鳥はじっとしてくれません(ToT)/~~~
2012041502

 

 

14時20分、深浦発東能代行326Dを大間越~岩館間にて。 乗客が窓から手を振ってくれました。2012041504

 

 

14時43分、深浦発東能代行326Dを岩館~あきた白神間で。本来なら14時30分に岩館発なので上のカットを撮影した場合にはこちらでの撮影は微妙です。この日は信号故障のため奥羽本線に遅れがあり岩館発が遅れたため無事?撮影出来ました。
2012041505

 

 

動画はこちら。

 

 

リゾートしらかみには見向きもせず、キハ48朱5号2連と鰺ケ沢名物ヒラメのヅケ丼に拘った一日でした。

キハ48朱5号2連がこのような運用になるのは月2~3回ほど、うち休日にあたるのは1回ほどでしょうか。

次は27日(金)がこの運用となります。
 

 

« 寝台特急トワイライトエクスプレス 白沢~陣場 EF81-114号機 | トップページ | キヤE193系 East i-D 試9654D 下川沿~早口 »

五能線」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、こんにちは。

私は撮り鉄ではないのですが、撮影を趣味としており、鉄道風景もその範疇にあります。

先程、録画しておいた五能線の映像を観たのですが、すごく惹かれた場所があったので、厚かましくもJ.F.Rさんに教えて頂けないかとコメントした次第です。

一つ目は、3枚目の写真に近い板柳ー鶴泊間にある、岩木山をバックに手前が田んぼで、列車が田んぼの水鏡に映える場所です。

二つ目は、よくカメラ雑誌でも見かけますが、岩木山をバックに林檎畑の中からのアングルの場所(藤崎あたり?)
撮り鉄の方からすると、大変有名な場所かと思います。

大変お手数かと思いますが、おおよそで構いませんので、周辺にある目印になる建造物等を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

« 寝台特急トワイライトエクスプレス 白沢~陣場 EF81-114号機 | トップページ | キヤE193系 East i-D 試9654D 下川沿~早口 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト