« 583系 弘前さくらまつり号 石川~大鰐温泉 | トップページ | 弘南鉄道大鰐線 石川プール前~石川 満開の大仏公園 »

2012年5月 1日 (火)

寝台特急あけぼの 撫牛子~川部 EF81-136号機

20120501akebono

奥羽本線撫牛子~川部間を走行する寝台特急あけぼの(2021レ)。

牽引はEF81-136号機、定刻の9時21分通過でした。

 

 

動画はこちら。

 

同業者らしき人の姿はチラホラ。この直前に川部を出たHB-E300だけ撮られて帰った方もいらっしゃいました。

岩木山と桜に拘ったのですがパッとしませんね。岩木山は要らなかったかな。他に上手い撮り方がありそうですが…。

 

 

 

おまけ。

ニコニコ超会議号回送(9826レ)を津軽湯ノ沢~碇ケ関にて。
20120501nikoniko

 

 

動画こちら。

送り込み時のようにHMは付いていませんでした。黒石IC~碇ケ関IC間をNEXCO利用で行ったのに

 

 

弘南鉄道石川~石川プール前。大仏公園の桜が見頃を迎えていました。20120501daibutsu

 

 

動画はこちら。

 

桜は見頃でしたが写真はイマイチでした

 

 

« 583系 弘前さくらまつり号 石川~大鰐温泉 | トップページ | 弘南鉄道大鰐線 石川プール前~石川 満開の大仏公園 »

寝台特急/寝台急行」カテゴリの記事

奥羽本線」カテゴリの記事

寝台特急あけぼの」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
岩木山と桜がもりこまれた弘前らしいポイントですね。
撮影地の開拓に頭が下がります。
リンゴ畑も見えますのでこれからリンゴの花が咲いたらまた楽しめそうですね。
私も、探してみます。
5月もいろいろ臨時列車が走りますので、気が抜けません

スナフキンさん、こんばんは。GWを如何お過ごしでしょうか。
不肖J.F.Rのような下々の者に頭を下げてはいけません(笑)。
今後はポイントを開拓するために草叢に入る事が多くなりそうです。
ツツガムシに刺された際にはお電話しますので面倒見てやってくださいね(爆)。

まいどです。近くをウロウロしてるのになかなかお会いできませんね。この雨で桜が心配です。
私もここ3~4年、撮影地を探して変な斜面に登ったり草を掻き分けガサガサしたりが多いですけど、一番困るのがマムシですね。毒持ってないような蛇さんは最近怖くなくなりました。慣れとは恐ろしいものです。変な斜面では時々滑り落ちてドロドロ、多少の打撲や擦り傷は気にしなくなりました。年頃なので骨粗鬆症にならないよう気をつけないとなぁ。ちなみに今日も滑ってドロドロになりました。
林檎のツボミが膨らみかけてますね。開花予想はいつごろでしょう?

まぁきちさん、こんばんは。
今朝はまぁきちさんのレンズの先にいたようです。583の頃にはスナフキンさんも登場しました。
骨粗鬆症とはREAL過ぎますよ、一度スナフキンさんにご相談される事をオススメします(゚m゚*)プ
まぁきちさんが明朝行かれる(予定の)場所の背後のリンゴ園は蕾が膨らんで明日にでも開花しそうでしたよ。
ちなみに近所では既に開花していました。りんごの花 風っこ号が12,13なのでそのあたりが見頃なのでは?

この記事へのコメントは終了しました。

« 583系 弘前さくらまつり号 石川~大鰐温泉 | トップページ | 弘南鉄道大鰐線 石川プール前~石川 満開の大仏公園 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト