« 寝台特急あけぼの(20221レ) 浪岡~北常盤 EF81-138号機 | トップページ | 旧小坂精練小坂線 小坂駅 ディーゼル機関車展示 »

2012年6月 9日 (土)

快速十和田八幡平四季彩号 Kenji 湯瀬温泉~八幡平

20120609kenji2

花輪線湯瀬温泉~八幡平間を走行する「快速十和田八幡平四季彩号」(ジョイフルトレインKenji)。

(ニセ)アカシアの甘い香りが漂う湯瀬渓谷を12時45分に通過して行きました。

LEDが黄色がかった緑色で見辛いですが「四季彩号」と表示されています。

 

 

こちらは「十和田八幡平」表示。
20120609kenji1

もう1パターンの表示があれば走行中に全て撮るのはかなり困難でしょう。

 

 

鹿角花輪、十和田南で26分、十和田南で17分、大滝温泉で10分停車しますので余裕で追い越せます。

激しい雨がこぼれる中、扇田~東大館間で。
20120609kenji3
※14時12分通過。

 

 

動画はこちら。

 

 

2012/6/10(Sun)追記。

イマイチ不完全燃焼でしたので再度行って来ました。このアングルで撮らないと気がおさまりません(^_^;)
20120610kenji
※八幡平~湯瀬温泉。第11米代川橋りょうを13時23分に渡って行きました。

 

追っかけをせずにこの一枚にかけましたが、生憎小雨が落ちてきてやはり不完全燃焼。

次回は紅葉の時期でしょうか。

 

« 寝台特急あけぼの(20221レ) 浪岡~北常盤 EF81-138号機 | トップページ | 旧小坂精練小坂線 小坂駅 ディーゼル機関車展示 »

花輪線」カテゴリの記事

ジョイフルトレイン」カテゴリの記事

コメント

まいど。そうそう、これニセアカシアっていうんですよね。線路沿いにワサワサ咲いてるけど名前が思い出せなかったんです。昔、白馬の民宿に泊まった時てんぷらになって出てきてびっくりしました。今、興味の中心は水鏡からコイツに移ってきてます。目の具合が悪いからそろそろ帰らないといけないんだけど。

まぁきちさん、こんばんは。明日当たり病院へ行かれたほうが良いですよ。
先週で県内の田植えは終了したので水鏡はもう終わりでしょう。
アカシアより藤が気になるんですがどっか良いところない?

地元の人から聞かれるとは私も出世したもんだ。フジはから見てると鶴ヶ坂界隈ワサワサ咲いてるんだけど、沿線歩いてみるとなかなか目立つように絡まない、っつうか緑の中にあの色ってよっぽどワサワサないとダメなのかも。タニウツギもいっぱい咲いてますな。私的には好みの色なんですけど。これもなかなか良い位置にないんだなぁ。奥入瀬にもたくさんあって、蕾が多かったけどそろそろ咲いたかな。

まぁきちさん、おはようございます。なるほど良い按配に絡まないですか
ところで今週土曜日に花火が上がりますよ。
 第7回 古都ひろさき花火の集い
 http://www.hiro-hanabi.com/
鉄とは絡みませんが、岩木山とは絡められますので、もしまだいらっしゃるようでしたらどうぞ。

こんばんは
ジパングよりもKenjiの方が風景に合いますよね
再来週は山田線を走るようですので、お天気がよければ狙ってみようかと・・・
当方6/9はSL撮りに行くか釣りに行くか迷って、結局西海岸へ釣りに行ってしまいました

スナフキンさん、おはようございます。
湯瀬あたりでお会いしそうな予感がしていたのですが…随分と釣果があったようですね(笑)。
不肖J.F.Rも天候を考慮してSLは断念しました。今週末天候が良ければ行くつもりですが、さてどうなりますか。

この記事へのコメントは終了しました。

« 寝台特急あけぼの(20221レ) 浪岡~北常盤 EF81-138号機 | トップページ | 旧小坂精練小坂線 小坂駅 ディーゼル機関車展示 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト