« 配9524レ EF81-106 + EF81-101(ムド) 浪岡~北常盤 | トップページ | 寝台特急あけぼの 2021レ 川部~北常盤 »

2012年9月26日 (水)

寝台特急あけぼの 2021レ 大鰐温泉~石川

20120926akebono

稲架掛け(はさがけ?)中の田んぼの横を通り過ぎる寝台特急あけぼの(2021レ)。牽引は不明、9時6分の通過でした。
※色々な呼び方があると思いますが…。

ちなみに太陽の位置は画像左上の雲の上あたり、当然逆光で車両側面は影になりますが構図優先ということで…。
※画像はシャドー部をかなり持ち上げているので眠い画になっています(^_^;)

しばらく撮影に出ていない間に太陽の位置がこんなことになっていたとは

 

因みに刈取った稲はこんな感じで架けていました。
20120926hasagake

 

 

 

農作業している方があけぼのに興味を示さず淡々と動いているのが印象的な動画はこちら(笑)。

 

 

 

その後川部~北常盤間へ移動して3099レを。写っている田んぼの両側は既に刈り取られていました。
20120926_3099re
※11時9分の通過でした。

 

 

動画はこちら。

 

 

およそ一ヶ月ぶりの完全オフ日、久々に見る「あけぼの」がやけに大きく早く見えました。

それ以前に国道を走るのも久々でしたので、流れに乗るのが大変でしたが(爆)。

しばらくは刈取り前の稲を追って東奔西走する予定です

 

 

 

2012/9/27(Thu)追記。

こちらのカット。車両最後部上方にトンボが写っていました。
20120926akebono_jfr

 

拡大すると。
20120926akebono_tombo

 

 

空を舞うトンボと列車のコラボは可能なようです。

撮るべきものを撮って?余裕が出来たらチャレンジしてみます

 

 

« 配9524レ EF81-106 + EF81-101(ムド) 浪岡~北常盤 | トップページ | 寝台特急あけぼの 2021レ 川部~北常盤 »

寝台特急/寝台急行」カテゴリの記事

奥羽本線」カテゴリの記事

寝台特急あけぼの」カテゴリの記事

コメント

本当にお久しぶりです 暫くブログが更新されなかったので 今度は海外にでも出掛けたのかと思っていました!
先日 友蔵さんが遠い遠い阿仁まで来てくれました ビックリやら嬉しいやら 感動ものでした
その時 J.F.Rさんは今とても忙しくしていますと言われ・・・納得していました
友蔵さんも 荒瀬とか前田で内陸線を撮っていたようです
今回の写真いいですね~ 暫く休んでいた人とはとても思えませんね~ 生まれ持ったセンスにはとてもとても
かないませんね  いつも綺麗な写真に感服しています そして楽しみにしています     ヘバナァ~

mr_mondayさん、ご無沙汰しておりました。すっかり忘れられていたと思っておりました。
多忙でも友蔵さんのブログは拝見しておりましたので阿仁合への出撃は存じておりましたし、
mr_mondayさんのご活躍も某内陸線ブログで拝見しておりました。
不肖J.F.Rも「ジャンボ」(←意味分かりますか?)を刈りにいずれお伺いしますのでその際には…サービスしてくださいね(笑)。

あれ~。その貨物、私も川部北常磐で撮ってたんですけど。ヨタヨタ歩いてた時にすれ違ったかも。見つけて笑ってたんじゃないですか?

まぁきちさん、こんばんは。
私は境森踏切手前(川部寄り)の三角州?に駐車して、道路を渡ってすぐの所から撮っていました。
他に撮っていた人は見当たりませんでしたが…。
どの辺りにいらっしゃったのですか?

この記事へのコメントは終了しました。

« 配9524レ EF81-106 + EF81-101(ムド) 浪岡~北常盤 | トップページ | 寝台特急あけぼの 2021レ 川部~北常盤 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト