« 天理臨 583系 9569M 石川~大鰐温泉 | トップページ | 南部縦貫鉄道 開業50周年 レールバス撮影会 2012秋 »

2012年10月27日 (土)

あけぼの ふるさと R27編成 森吉山麓紅葉号

20121027_01

真っ赤に燃えた岩木山を背に終着青森駅へ向かう寝台特急あけぼの(2021レ)。
あくまでイメージです(^_^;)

9時20分に第一平川橋梁を渡って行きました。

 

遡って6時38分、大鰐温泉~石川間を和風気動車「ふるさと」(回9627D)通過。現場到着は通過直前でしたが何とか間に合いました。
20121027_02

 

7時06分、Hawksさん登場。

7時11分、弘前駅で折り返した9438D通過。
20121027_03

 

動画はこちら。

 

通過後線路の反対側からスナフキンさん登場。涼しくなってから精力的に活動されているようです(笑)。

そして携帯メールを見ると「R編成」の文字が!移動せずにここで済ませることにしました
(情報どうもありがとうございました)

スナフキンさんは森吉山麓紅葉号をパスして大仏公園へ移動されました。

 

7時35分、EF81-725号機牽引の3098レ通過。
20121027_06

 

8時21分、485系R27編成の団臨通過(9317M)。森吉山麓紅葉号が先だと思っていたので突然の登場で後追いとなりましたorz。
20121027_04

 

動画はこちら。マイクの電源を入れ忘れたため無音です。

 

ツアーのパンフです。
20121027_11

20121027_12

快晴の空の下、一番良い時に城ヶ倉を見ることが出来て良かったですね。

 

 

8時31分、森吉山麓紅葉号(9638D)通過。
20121027_05

 

動画はこちら。マイクの電源を入れ忘れたため無音です。

 

この後「弘前折り返しのR27編成 < 岩木山バックのあけぼの」、ということで冒頭のあけぼの撮影に向かいました。

Hawksさん、スナフキンさん、お疲れ様でした。

そしてこの後Hawksさんと向かったのは…続く。

 

 

« 天理臨 583系 9569M 石川~大鰐温泉 | トップページ | 南部縦貫鉄道 開業50周年 レールバス撮影会 2012秋 »

寝台特急/寝台急行」カテゴリの記事

奥羽本線」カテゴリの記事

寝台特急あけぼの」カテゴリの記事

団体臨時列車」カテゴリの記事

ジョイフルトレイン」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

こんな、萌え萌えの岩木山をバックの写真をとりたかったんですが、日ごろの行いのせいか、休みになるとお天気が下り坂
ε-( ̄ヘ ̄)┌
来シーズンへの宿題となりました。

今日の一枚、おめでとうございました(σ・∀・)σ

森吉山麓紅葉号、山の斜面の藪の中であけぼのを待っていたら直前に2両編成が通っていきました。多分コレだな。
冬に、岩木山バックにあけぼのが撮れたら最高ですね。
ちなみに今年の冬(~3月)は鳥海山をバックに走るいなほを撮ろうとしたら晴れたのがたった1日でした。それも冬は道路に車を置くところもなく、さらに雪が深くて行きたい所へ行けなかった。
でも毎日天気予報・天気図を見てこれからも挑戦しますよ!(車の運転も怖いです)

クハ46さん、こんばんは。
不肖J.F.R、必ずしもクハ46さんより普段の行いが良いとは言えないと思いますが(爆)。
まだ中腹より下の方は大丈夫そうですので来週に期待しましょう!
某一枚、ありがとうございます。再チャレンジした甲斐がありました

こんばんは!
最近Hawksさんとの遭遇率が高いようで!(笑)
今日の1枚おめでとうございます!
相変わらずステキな写真でウットリです!

torapapaさん、こんばんは。
鳥海山バックのいなほ、羨ましいです。恐らくこのまま撮らずに終わると思います
こちらも昨冬日本海を快晴の空の下、岩木山バックで撮れたのはやはり12月は1日、次は廃止間近になってからでした。
雪が積もると夏場は歩けないような所も(かんじき着用で)歩けますし、雪が七難?隠してくれますので、雪国ならではの一枚を目指して頑張って下さい。

nasaさん、こんばんは。御多忙そうですね。忙しすぎてを飲む暇も無いんじゃないでしょうか(笑)。
週末は春に撮られたアレがやってきますが、ナントカ仕事を片付けて参戦してくださいね。
今日の1枚ありがとうございます。同じようなので不採用になったのです再チャレンジしました。
そうですね最近はHawksさんとの遭遇率が高いですね。車で走っていても良く見かけます(爆)。

この記事へのコメントは終了しました。

« 天理臨 583系 9569M 石川~大鰐温泉 | トップページ | 南部縦貫鉄道 開業50周年 レールバス撮影会 2012秋 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト