« 南部縦貫鉄道 開業50周年 レールバス撮影会 2012秋 | トップページ | びゅうコースター りんごの風号 »
「弘南鉄道」カテゴリの記事
- 黒石ねぷた 弘南鉄道 弘南線 黒石(2017.07.30)
- 弘南鉄道 弘南線 冬の田んぼアート ライスステーション 夜(2017.02.11)
- 弘南鉄道 弘南線 冬の田んぼアート ライスステーション 昼(2017.02.11)
- 弘南鉄道 大鰐線 ED221 + キ105ラッセル車(2017.02.03)
- 弘南鉄道 大鰐線 ふらいんぐうぃっち (2017.02.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お、大仏も良い色になりましたね。実は県内潜伏中です。今日は某有名撮影地で友蔵さんとお会いしました。お天気がず~っと悪くて大変ですわ。冷えますな~。
投稿: まぁきち | 2012年11月 4日 (日) 19時29分
まぁきちさん、こんばんは。弘前駅の防犯カメラに映ってましたよ(嘘)。
友蔵さんと御一緒されたとの事、楽しい時間を過ごされたのではないでしょうか。
不肖J.F.Rの自宅周辺は終日雨でしたが某有名撮影地は降っていなかったんでしょうか?
冷えますね、歳を重ねる毎に寒さに弱くなっている気がします
投稿: J.F.R | 2012年11月 4日 (日) 21時00分
JRにもこんなキレイナ鉄橋あるのでしょうか?
昨日、撮影地でお会いしてとてもうれしかったです。
あの後、碇ヶ関の高速の反対側で3099を俯瞰して、疲れたので車の中で寝ていたら、いきなり愛犬が山のほうに向かってワンワン吠え始めました。(普段、熊やイノシシ不審者以外には吠えません)
すぐ犬を車押し込んで帰りましたよ。
途中、秋田県の道川付近で下見をして家には夜7時時半ごろ帰りました。
走行距離740km、疲れて飯を食って風呂に入ってスグ寝ました。
今度、雪の八郎潟の俯瞰でも一緒に撮りましょう。
ちなみに、今日は当地は朝から雨です。少々無理をしても出かけて良かったです。
投稿: torapapa | 2012年11月 6日 (火) 12時41分
torapapaさん、こんばんは。昨日は簡単な御挨拶のみで失礼いたしました。
遠征お疲れ様でした。まずまずの天気で良かったですね。
不肖J.F.R、吠えられませんでしたので、不審者には見えなかったということで一安心です(爆)。
残念ながらこの辺の奥羽本線には絵になるような橋はありませんね。あれば既にお立ち台になっているかと(笑)。
いつになるか分かりませんがtorapapaさんのホームグラウンドで是非御案内いただきたい所がありますので、その節はよろしくお願いいたします。
投稿: J.F.R | 2012年11月 6日 (火) 21時24分