« 津軽鉄道 津軽五所川原 ウヤ | トップページ | EF81-134号機 単機回送 奥羽本線 碇ケ関~長峰 »

2013年3月 3日 (日)

寝台特急トワイライトエクスプレス 遅8001レ EF81-44号機

20130303_01

大雪の影響で大幅な遅れとなった寝台特急トワイライトエクスプレス(8001レ)。

牽引は久々に見るEF81-44号機、碇ケ関~長峰間を10時42分に通過、この後青森で運転打ち切りとなりました。

 

 

動画はこちら。

 

 

そして13時21分、回送列車が石川~大鰐温泉間を上っていきました。
20130303_02

特殊信号発光機の処理は今後の課題とします(笑)。

 

沿線から情報をお寄せいただいた皆様、どうもありがとうございました。

雪融けまでにもう1回撮れるかな

 

« 津軽鉄道 津軽五所川原 ウヤ | トップページ | EF81-134号機 単機回送 奥羽本線 碇ケ関~長峰 »

寝台特急/寝台急行」カテゴリの記事

奥羽本線」カテゴリの記事

寝台特急トワイライトエクスプレス」カテゴリの記事

コメント

弘前の巨匠、こんばんはです!
某M崎跨線橋もすっかりJ跨線橋となりつつありますね(笑)
ちなみに当地で何度か抑止があり混乱する?メールを送り申し訳ございませんm(_ _)m
徐々に春の気配が感じられるようになりましたが不謹慎ながら出来ればもう1度くらいは遅れてほしいですね(^▽^;)

こんばんは!
前日はすごい雪だったようですがご自宅は大丈夫ですか?

バリ晴れだった前回と比べて今日の光線状態の方がトワは撮り易いようですね。
私もいつかは雪中行軍のトワを撮ってみたいですね♪

こんばんは。

上下ともにいただくとは裏山Cです。
シゴト中に飛び込んでくる、みなさんからのメールをからだに毒でした。

nasaさん、こんばんは。
まさか8002レを抑止させて2021レを先行させるとは思ってもみませんでした
回送が某所にまだ現れていないとの報を受けたときに南下していればもう一発…。
今年に入ってから8001レは4発目ですが、不肖J.F.Rの4日分を1日で撮るとは恐るべし
もう1回あると良いですね、不謹慎ですが

GOKOOさん、こんばんは。
自宅の方に影響はありませんでしたが、津軽鉄道からの帰り道はホワイトアウトで身の危険を覚える程でした。
確かにトワはバリ晴れよりも曇りの方が光が全体に回って良いかも知れませんね。
>私もいつかは雪中行軍のトワを撮ってみたいですね♪
移住計画着々進行中でしょうか(笑)。

クハ46さん、こんばんは。
仕事中のBGM(バックグラウンドメール?)で大層仕事が捗った事でしょう(笑)。
次回の撮影チャンスが某曜日であることを心より祈念しております
あれっ、先週自らチャンスを放棄されたような(謎)。

M岡(マカ愛飲?)さん、こんばんは。
朱5号、彩度高すぎです(謎)。
失礼、コメント付いてませんでしたね(爆)。

悪天
J.F.Rさん こんにちは。
当地でも2/24と3/2は暴風雪警報で車の運転ではかなり身の危険を感じました。
しかし、トワは曇天のほうがHMがきれいに写りますね。
当地の雪も、あと1週間くらいでほぼ消えそうなので、次は貴県に行く予定です。
一気に暖かくなる予報ですが、うれしいようなさびしいような複雑な心境です。

torapapaさん、こんばんは。
2日は酷かったですよね
事故にあわずに何よりでした。
トワや青池(笑)のように曇天の方が撮り易い列車ってありますよね。
一年前のお立ち台は木々の着雪が無く一円玉でしたね
次回は昨年同様わくドリもありますので木々の着雪に期待したいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 津軽鉄道 津軽五所川原 ウヤ | トップページ | EF81-134号機 単機回送 奥羽本線 碇ケ関~長峰 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ
フォト