寝台特急トワイライトエクスプレス 遅8001レ EF81-44号機
« 津軽鉄道 津軽五所川原 ウヤ | トップページ | EF81-134号機 単機回送 奥羽本線 碇ケ関~長峰 »
「寝台特急/寝台急行」カテゴリの記事
- 富士には月見草 はまなす重連には水鏡(2015.10.17)
- 寝台特急カシオペア 8009レ 室蘭本線伊達紋別~北舟岡(2015.09.26)
- 寝台特急カシオペア 七飯~大沼(2015.09.21)
- 朝練 急行はまなす 202レ 津軽宮田~油川(2015.09.05)
- 海岸通 寝台特急カシオペア 8010レ ED79-4号機(2015.09.03)
「奥羽本線」カテゴリの記事
- HB-E300 リゾートあすなろ 回送(2020.02.10)
- E231系配給 安定の平川橋梁 EF81-141号機(2020.02.05)
- 川部・東能代ホキ 郡山出場(2020.01.17)
- 弘前工臨 ED75-777号機 チキ4車(2017.07.22)
- EH800-11号機 京都鉄道博物館展示送り込み(2018.01.14)
「寝台特急トワイライトエクスプレス」カテゴリの記事
- 寝台特急トワイライトエクスプレス 安定の平川橋梁 (2014.12.23)
- 寝台特急トワイライトエクスプレス 遅8001レ EF81-114号機(2013.04.14)
- 寝台特急トワイライトエクスプレス 遅8001レ EF81-44号機(2013.03.03)
- 寝台特急トワイライトエクスプレス 遅8001レ 撫牛子~川部(2013.02.23)
- 寝台特急トワイライトエクスプレス 8001レ(2013.01.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
弘前の巨匠、こんばんはです!
某M崎跨線橋もすっかりJ跨線橋となりつつありますね(笑)
ちなみに当地で何度か抑止があり混乱する?メールを送り申し訳ございませんm(_ _)m
徐々に春の気配が感じられるようになりましたが不謹慎ながら出来ればもう1度くらいは遅れてほしいですね(^▽^;)
投稿: nasa | 2013年3月 3日 (日) 21時53分
こんばんは!
前日はすごい雪だったようですがご自宅は大丈夫ですか?
バリ晴れだった前回と比べて今日の光線状態の方がトワは撮り易いようですね。
私もいつかは雪中行軍のトワを撮ってみたいですね♪
投稿: GOKOO | 2013年3月 3日 (日) 22時10分
こんばんは。
上下ともにいただくとは裏山Cです。
シゴト中に飛び込んでくる、みなさんからのメールをからだに毒でした。
投稿: クハ46 | 2013年3月 4日 (月) 00時30分
nasaさん、こんばんは。


まさか8002レを抑止させて2021レを先行させるとは思ってもみませんでした
回送が某所にまだ現れていないとの報を受けたときに南下していればもう一発…。
今年に入ってから8001レは4発目ですが、不肖J.F.Rの4日分を1日で撮るとは恐るべし
もう1回あると良いですね、不謹慎ですが
投稿: J.F.R | 2013年3月 4日 (月) 20時17分
GOKOOさん、こんばんは。
自宅の方に影響はありませんでしたが、津軽鉄道からの帰り道はホワイトアウトで身の危険を覚える程でした。
確かにトワはバリ晴れよりも曇りの方が光が全体に回って良いかも知れませんね。
>私もいつかは雪中行軍のトワを撮ってみたいですね♪
移住計画着々進行中でしょうか(笑)。
投稿: J.F.R | 2013年3月 4日 (月) 20時22分
クハ46さん、こんばんは。
仕事中のBGM(バックグラウンドメール?)で大層仕事が捗った事でしょう(笑)。
次回の撮影チャンスが某曜日であることを心より祈念しております
あれっ、先週自らチャンスを放棄されたような(謎)。
投稿: J.F.R | 2013年3月 4日 (月) 20時26分
M岡(マカ愛飲?)さん、こんばんは。
朱5号、彩度高すぎです(謎)。
失礼、コメント付いてませんでしたね(爆)。
投稿: J.F.R | 2013年3月 4日 (月) 21時29分
悪天
J.F.Rさん こんにちは。
当地でも2/24と3/2は暴風雪警報で車の運転ではかなり身の危険を感じました。
しかし、トワは曇天のほうがHMがきれいに写りますね。
当地の雪も、あと1週間くらいでほぼ消えそうなので、次は貴県に行く予定です。
一気に暖かくなる予報ですが、うれしいようなさびしいような複雑な心境です。
投稿: torapapa | 2013年3月 5日 (火) 12時15分
torapapaさん、こんばんは。
の方が撮り易い列車ってありますよね。
2日は酷かったですよね
事故にあわずに何よりでした。
トワや青池(笑)のように曇天
一年前のお立ち台は木々の着雪が無く一円玉でしたね
次回は昨年同様わくドリもありますので木々の着雪に期待したいですね。
投稿: J.F.R | 2013年3月 5日 (火) 21時01分